「第3回東海教育実践交流研修会」のお知らせと感想

研修会お疲れ様でした。みなさまのご活躍で盛況な会となりました。ご感想を書いていただけると幸いです。

>「第3回東海教育実践交流研修会」のお知らせを、
>このあとのコメントに平山先生に書き込んでいただきます。
>たくさんの方のご参加をお待ちしています。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

「第3回東海教育実践交流研修会」のお知らせと感想 への47件のコメント

  1. 平山 勉 より:

    お知らせ
    後藤先生、タイトル設立ありがとうございました。

    今年も名城大学で3回の特別授業を終え、来る3/21(日)に
    第3回東海教育実践交流研修会をMSAT会議室で実施します。

    第1回から参加の皆様も都合がつく範囲で、参加をお願い
    します。

    次のコメントに、案内文掲載します。

  2. 平山 勉 より:

    案内文です。
    第3回東海教育実践交流研修会のお知らせ

    子ども(児童・生徒)の生きる力を育むことができる教育実践者として、互いに成長していくことを目指し、東海地区を中心に活躍中、将来活躍を期待する若手教員の実践的な力量を伸ばすことを目指す、普段着の研修会を年に数回開催していきます。
    中心メンバーは、現在、名城大学で教職課程を学んで、教員として活躍中の若手教員とオブザーバーとして、それを目指して教職センターの特別授業(勉強会)で学んでいる教職履修学生です。
    本研究会は、1)現場で活躍する熟練教師の実践に学ぶ、2)本学卒業の教員の実践から学び合うことの二つを目標にスタートして、いずれは、大学の枠を超えて、交流できる会にできればと考えております。2009年3月8日第1回、2009年5月17日に第2回研修会を開催させていただき、今回は第3回となります。意欲ある皆さんの参加を心待ちにしております。
            営事務局 代表 平山 勉(名城大学教職センター)
                        
    ■期日2010年3月21日(日)
    15時〜18時(受付;14時30分〜)
    ■会場名城大学名駅サテライト(MSAT) 会議室
    JR 東海「名古屋」駅から、ユニモール地下街4番出口を出てすぐ
    名古屋市中村区名駅3-26-8 名古屋駅前SIA ビル13 階TEL(052)-551-1666
    ■テーマ・
    テーマ1:「新学習指導要領で求められる学力及び指導方法の在り方に関する研究」
         愛知県総合教育センターとの共同研究
     講師: 名城大学  平山 勉准教授
    テーマ2:「iPodを活用した授業実践交流の可能性−ユビキタス映像視聴システム活用の試み(平山勉・後藤明史・竹内英人[名城大学教職センター]の共同研究プロジェクトの中間報告)」前回からの続報
    講師: 名古屋大学 後藤明史准教授
      名城大学  平山 勉准教授
    テーマ3:当日参加している現役教員から実践(近況)報告紹介 その他
    ◆参加費(資料代・茶菓代)
    これまでは、500円の資料代をいただいておりましたが、今回は、文部科学省 平成21年度 専門職GP「高い実践力を育てる教員養成プログラム開発」の支援を受けて開催するので、全員無料です。
    ◆定員30名
    問い合わせ・参加申し込み 平山 勉 hiramasa@mud.biglobe.ne.jp

    ① 氏名(ふりがな)、②所属(勤務先名、役職)
    ③連絡先(住所・電話番号・メールアドレス・FAX)
    を上記アドレスに連絡お願いします。

    タイムスケジュール案
    15:00 挨拶 会の趣旨等 平山 10分
    15:10 本日の流れ 講師紹介 平山
        参加者自己紹介(所属・氏名等)
    15:15 テーマ3 OB学生からの近況報告(ミニ実践報告)
    15:30 テーマ1 平山 勉准教授講演 20分
        質疑・応答
        (小休憩: 会場内に茶菓子とお茶を用意)
    16:15(頃) テーマ2:後藤先生、平山話題提供
        質疑・応答
        アンケート実施・回収
    17時55分 終了の挨拶等 

    18時半頃 有志で食事会・情報交換会(その場で参加者を募って)

  3. 平山 勉 より:

    感謝
    後藤先生の協力を得て、若手の教員、そして、教職を目指す
    現役学生の実践的な力量を伸ばす場として出発した本研修会も
    案内の
    「文部科学省 平成21年度 専門職GP「高い実践力を育てる教員養成プログラム開発」の支援を受けて開催するので、全員無料です。」
    のように教職センターの首脳陣に理解をいただき、支援をいただく
    ことができました。

    記して感謝します。

  4. 平山 勉 より:

    役割分担
    こうした会の進行・運営に自主的にかかわることは、将来、
    現場で活躍していただく皆さんにとって必ずプラスになるという
    考えで、今回も、名城大学で特別授業を受講してもらった学生
    に、「司会・進行」、「受付」・「交流会準備」等の役割を担って
    もらっています。

    当日、行き届かないところもあると思いますが、よろしく
    お願いします。

  5. 後藤明史 より:

    本日紹介したWebサイト
    本日紹介したWebサイトのアドレスを以下に挙げます。ご活用下さい。
    ・uniboard
    http://getuniboard.com/

    ・USTREAM
    http://www.ustream.tv/

  6. 木村将也 より:

    今回は朝日先生の実践報告ということでいろいろな現場の話をきけて本当によかったと思います。
    また個人的にソフトテニスを通じて新たな繋がりを持てたのが非常にうれしかったです。

    またpodcastの授業において後藤先生から新たな知識を得ることでまたいろいろ挑戦するところが出てきたと思います。
    僕自身skypeを使って話すことにとても興味があります。
    特に初めのころの質問、疑問のときに非常に文章で伝えにくかったことを踏まえ、PCで話しながら操作ができるので、リアルタイムでできることや、現場の先生からのコメント等もリアルタイムでできると言いましたが、まずは僕自身が現役になってから試すものなのかなと感じました。
    できるならテスト段階でもいいので是非やってみたいです。
    後藤先生、平山先生よろしくお願います。
    また今日はいろいろありがとうございました。

  7. 平山 勉 より:

    ご参加の皆様
    参加の皆様

    参加の皆様、メール等で応援いただいた皆様、
    本当にお疲れ様でした。

    司会・進行、受付、交流会等の役割を全員、
    よくこなしていただきました。

    後藤先生、朝日先輩からも、背広スタッフ組が
    よく頑張っていると褒めていただけて、これまでの
    勉強会やシンポジウム等で、鍛錬してきた成果が
    出てきていると嬉しく思いました。

    授業映像記録の交流を通した実践的な力量を形成
    していく土台ができたので、2010年度は勝負だと
    思います。

    全員で頑張りましょう。

    本日も後藤先生、本当のお疲れ様でした。

  8. Gundoszbt より:

    [URL=http://qrkwri.com]voivt mrvaa[/URL]

  9. Pharme358 より:

    Hello! kededgd interesting kededgd site! I’m really like it! Very, very kededgd good!

コメントをどうぞ